高校生プログラム「OneFes」の軌跡 Vol.1
2021.03.13
2021年2月14日(日)に高校生プログラム「OneFes」がオンラインイベントとして開催されました。 高校生を募集し、11月頃から活動が開始しました。本記事は、 Vol.1「2020年度の活動」 Vol.2「2021年度の活動」 Vol.3「OneFes当日の様子」 3部構成でお届けします。 今回は、2020年度の活動を振り返ります。 OneFesとは? 例年、TEDxSapporoの「高校生無…
MORE2021.03.13
2021年2月14日(日)に高校生プログラム「OneFes」がオンラインイベントとして開催されました。 高校生を募集し、11月頃から活動が開始しました。本記事は、 Vol.1「2020年度の活動」 Vol.2「2021年度の活動」 Vol.3「OneFes当日の様子」 3部構成でお届けします。 今回は、2020年度の活動を振り返ります。 OneFesとは? 例年、TEDxSapporoの「高校生無…
MORE2021.03.02
TEDxSapporoでは、イベントや動画を通してスピーカーの素晴らしいアイデアを広げて来ました。そんな、スピーカーの現在の活躍の様子をお伝えするのが「AFTER STORY」です。 AFTER STORYについての詳しい説明は前の記事をご覧ください。 【関連リンク】 企画!「AFTER STORY」 「AFTER STORY」2人目は、色を見分けにくい人のための色覚補助ツールである色のめがねを開…
MORE2021.02.08
皆さん、こんにちは! TEDxYouth@Sapporo 2021 アクティビティ部門担当の川嶋春輝です。 TEDxYouth@Sapporo部門紹介も今回が最終回です。今回は私が担当している『アクティビティ部門』について説明します! アクティビティ部門は一言で言うと、カンファレンスをより盛り上げる活動をする部門です。 実はTEDx のイベントを開催する際…
MORE2021.02.06
TEDxYouth@Sapporo2021にてテック部門担当の山形友翔です。 今回は自分の担当しているテック部門を紹介したいと思います。 テック部門は主にやることは二つ ・ポスターやパンフレットのデータ作成 ・他部門からの要請の作成(スライドやイラスト等)いわゆる何でも屋です。 今年度はオンラインでの開催によりテック部門はオンラインミーティングが多々あるかと思われます。…
MORE2021.02.04
TEDxYouth@Sapporo2021の当日進行部門のリーダーを務めます、山中莉那です。 サポートメンバーの募集にあたり、第3弾として今回は当日進行部門の紹介をしていきます。 この部門が担当する内容は大きく分けて以下の2つです。 ・当日のタイムスケジュール作成 ・スピーカーアテンド・タイムスケジュール作成 ・当日のタイムスケジュール作成 当日のタイムスケジュールやメンバーのシフト…
MORE2021.02.03
TEDxYouth@Sapporo2021の舞台デザイン部門の稲葉弥生です。サポートメンバーの募集にあたり、今回は舞台デザイン部門の紹介をしていきます。 舞台デザイン部門が担当するおおまかな仕事内容は ・スピーカーが登壇するステージ・装飾のデザイン、作成、設置 ・音響・照明のプランニング になります。装飾の作成や、舞台の設営などの、オフラインでの活動も行う…
MORE2021.02.02
TEDxSapporoでは、イベントや動画を通してスピーカーの素晴らしいアイデアを広げて来ました。そんな、スピーカーの現在の活躍の様子をお伝えするのが「AFTER STORY」です。 AFTER STORYについての詳しい説明は前の記事をご覧ください。 【関連リンク】 企画!「AFTER STORY」 「AFTER STORY」1人目は、バレンタインデーシーズンにぴったりの方にお話を伺いました。T…
MORE2021.02.02
こんにちは。TEDxYouth@Sapporo 2021 広報・翻訳担当の大野秀征です。 先日からTEDxYouth@Sapporo 2021のサポートメンバー募集を開始しました。 そこで、本日から5日間に渡って、TEDxYouth@Sapporo の部門紹介をしたいと思います。 第一弾は広報・翻訳部門です。 広報・翻訳部門の仕事は、大まかに分けると以下の通りです。 ・…
MORE2021.01.25
私たちは、これまでTEDxSapporoに登壇したスピーカー/パフォーマーをHEROESと呼んでおり、全部で67組います。イベント終了後も関わりを持って過ごしてきました。 2020年、TEDxSapporoには新たなスタッフが増えHEROSEのトークを改めて聞く機会が増えました。多くのトークを聞いていくと次第にある思いが強くなっていきました。 「直接お話を聞いてみたい」という思い。 また、コロナウ…
MORE