TEDxSapporo Youth 2023の開催に伴って、今年度もサポートメンバーを募集します!
サポートメンバーとはTEDxSapporo Youth 2023のコアメンバーとともに、イベントの開催に向けて準備を進める中高生のボランティアスタッフのことです。
活動内容は部門ごとに多岐に渡っています。
また、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、基本的にどの部門もオンラインでの活動が多くなると予想されます。
※オフラインでの活動がある部門もございます。
〈ボランティア募集要項〉
募集対象…高校生、中学生
※中学生の方は必ず親の同意を得て、学校の校則に反していないことを確認してください。
募集部門…舞台デザイン部門、テック部門、翻訳・広報部門、アクティビティ部門、当日進行部門
〈活動期間〉
2023年3月ー2023年5月ごろ
なお、イベントは2023年5月14日(日)を予定しています。
〈各部門紹介〉
舞台デザイン部門
・ステージ・装飾のデザイン・企画・作成・設営
・ライトや暗転などのタイムテーブル作成
・デザインの能力や知識はなくて大丈夫です。忙しい部門なのでやる気のある方を募集しています。
・オフラインでの活動があるかもしれません。
部門紹介はこちらから
テック部門
・チラシ・パンフレット作成、他部門からの依頼(スライド、資料のデジタル化)
・WEB更新
・Illustrator、Photoshopを使うことができる人も募集しています。もちろん、Illustrator、Photoshopを使えなくても大歓迎です。無料で利用できるサービスの使用も考えています。
部門紹介はこちらから
1/20公開予定
翻訳・広報部門
・パンフレットなどに掲載する文章の英語訳
・SNSの更新(Facebook、Twitter、Instagram)
・英検2級またはそれに相当する英語力を目安として募集しています。
・主にオンラインでの活動を予定しています。
部門紹介はこちらから
1/21公開予定
アクティビティ部門
・イベントの休憩時間・終了後に、参加者が楽しめる企画の実施。
参加者とスピーカー・スタッフが交流できる企画の実施。
・人とのコミュニケーションが好きな方を募集しています。
・今年はオフラインを予定してますので、実際に顔を合わせながらできることを考えていきます。
部門紹介はこちらから
1/22公開予定
当日進行部門
・当日台本の作成。
・スピーカーさんの案内やスケジュール管理などの、スピーカーアテンド
・他にも色々することがある自由度の高い部門です。やる気のある方、オールマイティに活躍できる方を募集しています。
部門紹介はこちらから
1/23公開予定
これら5つの部門があります。部門によっては必要な条件がありますが、基本的には、TEDxSapporo Youthに対する熱意があれば十分です。
活動内容は異なりますが、どの部門であっても一生ものの経験をできることは間違いないです。さらに、TEDxSapporo Youthで出会った人々は、一生ものの仲間となるでしょう。
今年度はオンラインでの活動がある部門も多くなることが予想されます。例年とは社会情勢が大きく異なりますが、今年だからこそできる特別な経験もあると思います。
「 Ideas worth spreading 」の精神のもとで、今年ならではの仲間と共に、今年ならではの経験をしてみませんか? たくさんの応募をお待ちしています。
また、TEDxSapporo Youthが掲げるビジョンである「U18と社会の境界のない世界の創造」や今年度のテーマについても、今後ブログに掲載していくので楽しみにしていてください。
また、今後部門紹介も更新していきますので、どの部門に応募しようか迷っている方は、そちらもご覧ください!
〈応募フォーム〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmq-ehgKS2KgRsXpBzby98htnK8C7G7dM-zjG0NqDvHccwMg/viewform
応募者締め切り:2023年2月5日(日)
Twitter:@tedxyouthsapp
Facebook:tedxsapporoyouth
Instagram:tedxsapporoyouth
Blog:TEDxSapporo Youth
TEDxSapporo Youth 2023 サポートメンバー担当
札幌日本大学高等学校 2年
土永 大翔
メールアドレス: